≪安倍首相の奮起を期待したい≫
〜批判は容易いが政治は結果でもある〜
復党問題云々でもずいぶん安倍首相は批判されましたが(当の私も軽くしてた側)アピールの為とはいえ自主的に責任を取った事はタマにはひねくれず素直に評価したい。(おかしいと思ったらこれからもキッチリ批判しますが・・・)
首相、報酬約100万円を返納を表明 TMやらせ問題で朝日新聞から一部引用
私が基本的に思うに、議員というものは事の大小にもよるが『辞めたらOK』みたいな幕引きは嫌いだ。逆に責任逃れしているようで余計腹が立ってくる。まあ給料それでも貰えるんだから即座に辞めろと言いたい気持ちもあるがそれでもだ。
今回の場合体質的な問題である。昔から慣例化している事がそもそも問題であったのだから今回で膿を出し切り、気持ちよく再スタートを切って頂きたい。
安倍首相はこれ以外にも日本の国益を守らねばならない問題が山積している。外交では特ア中心に「中国の軍事的圧力と経済の台頭」「米国の傍若無人な振る舞い」「北朝鮮ヤクザに絡まれる」「韓国にまとわりつかれる」などなど。
どちらにしても頑張って結果を出してくれる可能性があるのなら国民の一人として応援したい。!。
*****************************
真の主権国家を目指して尽力いただきたい!
応援クリックよろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
こちらも参加しています、応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
〜批判は容易いが政治は結果でもある〜
復党問題云々でもずいぶん安倍首相は批判されましたが(当の私も軽くしてた側)アピールの為とはいえ自主的に責任を取った事はタマにはひねくれず素直に評価したい。(おかしいと思ったらこれからもキッチリ批判しますが・・・)
首相、報酬約100万円を返納を表明 TMやらせ問題で朝日新聞から一部引用
安倍首相は13日、政府主催のタウンミーティング(TM)の「やらせ」質問などを調べていた調査委員会(委員長・林芳正内閣府副大臣)の最終報告書を踏まえ、自らに対する「処分」として、首相報酬約100万円を国庫に返納する意向を表明した。首相自らが不祥事の「けじめ」として報酬をカットするのは極めて異例。14日にも幹部ら関係者の処分を行い、塩崎官房長官や伊吹文部科学相ら関係閣僚も報酬を返納する方向だ。
首相は13日夜、首相官邸で記者団に「首相の俸給3カ月分を返納したい。当時の官房長官としての私の責任の取り方だ」と語った。首相の報酬は月約234万円だが、財政再建のために3割を自主返納している。さらに議員としての報酬分約130万円は受け取るため、今回の返上は3カ月分で計約100万円となる。
私が基本的に思うに、議員というものは事の大小にもよるが『辞めたらOK』みたいな幕引きは嫌いだ。逆に責任逃れしているようで余計腹が立ってくる。まあ給料それでも貰えるんだから即座に辞めろと言いたい気持ちもあるがそれでもだ。
今回の場合体質的な問題である。昔から慣例化している事がそもそも問題であったのだから今回で膿を出し切り、気持ちよく再スタートを切って頂きたい。
安倍首相はこれ以外にも日本の国益を守らねばならない問題が山積している。外交では特ア中心に「中国の軍事的圧力と経済の台頭」「米国の傍若無人な振る舞い」「北朝鮮ヤクザに絡まれる」「韓国にまとわりつかれる」などなど。
どちらにしても頑張って結果を出してくれる可能性があるのなら国民の一人として応援したい。!。
*****************************
真の主権国家を目指して尽力いただきたい!
応援クリックよろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
こちらも参加しています、応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓