≪自らの政治信念を貫き通せるのか!?≫
応援クリックお願いします⇒人気ブログランキング
こちらも応援お願いします⇒FC2ブログランキング
平沼議員 選挙前に新党“侍”結成か
平沼赳夫氏がフジテレビの報道2001で、「新党侍」との名称で旗揚げする意向を示唆したという。その動きの中で、国民新党とは考え方は同じとして連携を探っていく事を明言しながら、各党の幹部との会談を重ねている。
平沼氏に「協力願えれば」・鳩山幹事長、連携に前向き
非常に興味深い動きであるが、その中でも民主党鳩山幹事長とも会談を行ったようであり、鳩山氏側から「協力願えれば・・・」というコメントが出ている。先に小沢代表との会談も行っている平沼氏は、民主党内が近い時期に割れる可能性を考えての根回しもあるようだ。自民にしてもそうだが、民主党の保守系議員との連携を図るためにはまず幹部を押さえておかねばならないという算段であろう。
反自民:平沼、綿貫氏ら勉強会発足へ 第3極づくりの一環
郵政造反組というレッテルを背負いながらも、敢えて自民幹部との懇談を密に行い、最近では民主党に対して「政権与党の資格なし」とまで述べている綿貫氏らと勉強会を発足させるなどして、二大両党に揺さぶりをかけ、保守派の受け皿をさらに広げて行こうという動きが活発化している。
衆院選前の新党結成に意欲=平沼氏
おそらく平沼氏の本音としては、同じく郵政造反組のレッテルを貼られ惜しくも落選した城内実氏、小林興起氏らの国政復帰を望んでいるに違いないが、小選挙区ゆえに必ず自民・民主と戦い勝たねばならない状況において、一連の党幹部との会談で少しでも党内で離反者を引っ張り出し揺さぶりをかけておきたいところであろうと思われる。
しかし、これは平沼氏だけでなくすべての議員に言える事だが、周りの協力を得るが為に、自らの政治信念、政策目標を見失ってしまうただ単なる政局屋に成り下がってしまっては元も子もない。当初の政治信念を曲げに曲げて民主党代表に転がり込んでいる小沢氏と似たり寄ったりと言われる危険性も大いにあり、それこそ「政権担当能力があるのか?」との批判を受けかねない。
≪どこまでブレずに新党を旗揚げ出来るかがポイント≫
石油公団民営化への先鞭をつけたのは平沼氏が経済産業大臣の時であり、郵政民営化に関しても小泉流(というか、竹中流)の民営化には反対であったが、民営化そのもの意義には何も反対をしていなかった事を付け加えておきたい。
KNN TODAYさんの方でもコメントで書いたが、今の為政者の殆どは権力と立場の使い方を誤っている(見失っている)ように思えてならない。平沼新党においても真っ当な『政策政党』になるか、10年と持たない『政局政党』になるのか、我々は冷静に注視しなければならない局面だと感じている。
日本の切迫した現状を鑑みて、保守議員は大同小異ならば離散せず団結するべきであり、分かりにくい今の勢力分布を「保守派」、「リベラル派」、「その他カルトの類」、と分かりやすくなるような大々的な政界再編になるよう平沼氏にお願いしたい。
応援クリックお願いします⇒人気ブログランキング
こちらも応援お願いします⇒FC2ブログランキング
☆KNN TODAYさん(5月12日付け記事)が実名公表をされ再出陣する決意を新たにされました。
弱小な拙ブログでありますが、我ら日本を愛する思いは一つ、これまで以上にご支援ご協力させて頂くとともに、毅然とした日本、正道を貫く日本、愛する国民を守れる日本を取り戻すため、共に行動し、尽力して参りたいと思います。
管理人:dandy
dandy
最新記事
最新コメント
カテゴリ別記事
アーカイブ
QRコード
歳徳会・支那産不買運動
サイト・ブログリンク
古今東西、政治にはお金がかかる。
この面でうまくいけば政策政党になれるでしょう。
なんかイギリスあたりがなんかもくろんでいるようですよ。
米中共倒れでも狙っているのかな。
食べもの幕府のまとめは6月になったら歳徳会HP半年記念としてやることにします。