≪核議論の前に改めて肝に銘じておかなければならない事がある≫
(※以前UPしたエントリーの再掲です。)
持つか持たないか、どうするか議論する前に最低限抑えておかなければならないことがあります。
それは、『核を持つには、持ったら、そして使用すればどのような事態になるのか』という事です。
これは核を実際に実用できる段階まで持っていくのに、日本は核実験自体を何処で行うのかなど問題も出てくるわけです。核実験による、自然や人体への影響も考えなければならない。そして一体何処で保管するのか。保管場所の防衛強化も必要になる。
ただ単に相手が持ったからこちらも持たなくてはならないと言う端的な論法に関しては、ここは日本であり北朝鮮ではないのでまずありえない。
そして実際に使用すればどうゆう事になるのか。
これ以下のリンク先は非常に刺激の強い画像が有りますので、心して、注意してご覧ください。(心臓の弱い方はご遠慮ください。)
原爆被害の記録
広島原爆写真館
1945年8月6日午前8時15分に、米軍のB-29爆撃機「エノラ・ゲイ」により、原子爆弾「リトルボーイ」が広島に投下された。これにより、一瞬のうちに約14万人が死亡し、市街はほぼ壊滅状態となった。 その後の被爆死亡者を含めると推定30万人もの死者を出した。
この歴史的悲劇から目をそむけないために、犠牲者の霊を慰め、世界平和を祈るために、毎年広島市では原爆慰霊祭が行われている。
今年もやはり黙祷を捧げた。亡くなった人数自体は第二次世界大戦全体から見れば多くはないのだろうが・・・やはり今年も広島に向かって黙祷していた。
原爆爆発の熱線による表皮が炭化するほどの重度の火傷を負った者、熱線による建物火災などの二次災害での焼死、爆風によって飛散した金属やガラス片等での重傷、爆風によって吹き飛ばされ建物に打ち付けられて死亡、体への強い衝撃により眼球や内臓が体外に飛び出すといった状態のものもいた。そして二次被爆、放射線症、胎内被曝、精神的影響など長期に渡って苦しめる原因となった。
いろいろ考えるのだがやはり何年経っても「日本に降伏を促すために投下した」と言うのは受け入れがたい愚見である。
広島に居た人たちを目的達成のために(原爆威力実験、日本の戦争降伏など)殺して日本政府に要求を受け入れさせる。
家族を人質に取った凶悪犯と同じではないか、目的が達成されるまで人質を殺し続ける大量虐殺にほかならない。当時の米国によるただの殺人行為である。
しかし、その米国に至っても第二次世界大戦以降は一度も使っていないし、核兵器を持っている国に対しては戦争すら仕掛けていない現状がある。
果たして、日本は実際使えるのか?
その答えは限りなく『使えない』に近いだろう。
当時米国が原爆投下した本当の狙いはなんだったのか?誰が仕組んだのか?その答えの一部が下記のサイトでUPされております。
「原爆ホロコースト」の実態
この世界歴史の真実は未だに語るのもタブーとされている者に支配されている事を頭の片隅に記憶して頂きたい。我々日本もその輩どもの手のひらで踊らされている一部の人種に過ぎないのかもしれない。
これは今回核実験を行った北朝鮮や、米国、ロシア、イギリス、フランス、ドイツ等の各国も然りである。
私は核議論の話をする上で実際に被害に遭われたか方々のことをまず最初に思い浮かべるようにしています。これが日本人自身の核に対する認識の原点であると思います。そして自己暴走を止める自己抑止力となると考えています。 非常に重要な事です。これを抜きに核云々は語るべきではないと思います。バランス感覚が重要だと思うのです。
原爆で亡くなられたすべての被害者の方々へ黙祷。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
こちらも参加しています、応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
よろしければこちらも押して頂けるとありがたいです。
↓ ↓ ↓
トラックバック一覧
-
1. 北朝鮮に圧力を
- [君、国のために]
- 2007年08月06日 15:00
- 今日は原爆の投下日であり、アメリカの謀略は許されないものであった。しかし、今日
-
2. 原爆の日・支離滅裂!朝日新聞社説
- [夢遊人の独り言]
- 2007年08月06日 22:30
- 下は今日(8月6日)の朝日新聞の社説です。 -------------------- 「原爆の日―「しょうがない」の罪深さ」朝日新聞2007年8月6日 原爆の日が、まためぐってきた。6日に広島、9日に長崎へ原爆が落とされ、62年がたつ。 今年の被爆地は昨年までとは、いさ...
-
3. 自由と繁栄の環 (抑止力について考える その1)
- [日比野庵 本館]
- 2007年08月06日 23:19
- 麻生外相が提唱している「自由と繁栄の弧」戦略。いままでの外務省になかった国家戦略の宣言。
-
4. 核兵器は時間をも破壊する (抑止力について考える その2)
- [日比野庵 本館]
- 2007年08月06日 23:19
- 中国は核ミサイルを持っていて、日本に照準を合わせてるのは周知の事実。
-
5. 命の値段によって抑止効果は変わる (抑止力について考える その3)
- [日比野庵 本館]
- 2007年08月06日 23:19
- 核抑止力というけれど、とどのつまり核を打ったら報復核攻撃をうける、その被害が半端じゃないから止めておこう、というもの。
-
6. 無人兵器は戦争のハードルを下げる (抑止力について考える その4)
- [日比野庵 本館]
- 2007年08月07日 21:05
- 命の値段が高い国は、少しの人的被害でも直ぐに戦意喪失する。まず国民から。
-
7. 人権抑止力戦略 (抑止力について考える その5)
- [日比野庵 本館]
- 2007年08月08日 20:51
- 戦争をするためには、大義名分と自国民の支持が必要。特に民主国家ではそう。
-
8. 終戦やらなにやら
- [君、国のために]
- 2007年08月10日 21:51
- ちょうどこの記事を書いているときに、大田総理の番組で原爆が取り上げられていた。
-
9. 自由と繁栄の底にあるのは軍事プレゼンス (抑止力について考える 最終回)
- [日比野庵 本館]
- 2007年12月16日 09:54
- 六道輪廻と経済活動 再考 ??と ??でも少し触れたけれど、国の発展段階は六道輪廻と相関している。自由と繁栄を国民が享受するためには、少なくとも国が地獄道・餓鬼道・畜生道を通過して、修羅道以上に入らなくちゃいけない。
コメント一覧 (2)
-
- 2007年08月06日 23:29
- もし数十年後に核兵器を保有することがあっても、
これを忘れてはいけませんね。
メール送りました。前より長文メールです。
コメントする
管理人:dandy
dandy
最新記事
最新コメント
カテゴリ別記事
アーカイブ
QRコード
歳徳会・支那産不買運動
サイト・ブログリンク
日本の現在は核について話し合いも出来ないのですから、バランス感覚すらない状態ですね。