≪『食品』を信用するべからず≫


 応援クリックお願いします人気ブログランキングへ投票する!!人気ブログランキング

 こちらも応援お願いしますFC2ブログランキングへ投票する!!FC2ブログランキング


偽装よりも、まずは己の「常識」を疑え(NB Online)

 『“食の安全”はどこまで信用できるのか』

 食の安全は何処まで信用出来るか


〜一部、引用開始〜

 著者は一方で、消費者が漠然と抱いている「中国産野菜は農薬汚染がひどい」「コンビニ弁当は添加物だらけ」などの間違った思い込みを正していく。

 中国産野菜はときに「農薬の異常数値」がニュースになるが、それは輸入業者が事前検査を行っているために明るみに出ることだ。一方、国産の野菜には農薬の検査は義務づけられていないため、ノーチェック。

 また、「無農薬栽培」という表示を「一切の農薬が使われていない作物」だと思っている人は少なくないと思うが、実は「その作物を栽培する期間のみ農薬を使っていない」だけ。その前後に農薬を使った栽培をしていても、無農薬を謳って構わない。

 これなどは、言葉のトリックが誤解をもたらす一例である。中国産野菜に厳しい目を向けるなら、日本産にも同様の視線を持ってほしいと著者は言う。

〜引用終了〜


 紹介されている書籍を直接読んではいないため、それに対する論評ではなく、レビュー記事に対する論評をしたいと思います。

 紹介されている書籍にはどのように記されているかは分からないが、「中国産野菜は農薬汚染がひどいという思いこみは間違いである」と、記事は論評しているが果たしてそれも正しいか疑問に思わざる得ないだろう。

 食の安全を支える 「オリンピック野菜」

 上記リンク先でも言われているように、北京オリンピックの為の「オリンピック野菜」なるものが、作られている。これの裏を返せば、通常市場で出回っている野菜では信頼性が低いため、それらとは別な農場を使って野菜を作らざる得ないという状況を、支那自身がいみじくも明らかにしているとも言えるのではないだろうか。

 先日の上海でバス爆破事故(テロ?)があったばかりだが、北京オリンピック(特にマラソンなどの警備しにくい競技)でのテロが起こる可能性は非常に高いと言われている。

 それに加えて、日本でのJTフーズ「毒ギョーザテロ」でも分かるように、北京政府は反日分子、もしくは北京政府の弱腰な親日路線を快く思わない組織によって、意図的に食品へ「毒を盛られるテロ」を警戒して、「オリンピック野菜」なる物などを政府直轄で作らざる得ない状況にあるわけだ。

 支那産はどれが安全なのか分からない!

 これが、歳徳会が食のチャイナフリーを推進理由の一つでもあります。

 (午後に記事の続きを書きます。)と思っていましたが、今日は時間が無いので続きは明日のエントリーとしてUPいたします。


 応援クリックお願いします人気ブログランキングへ投票する!!人気ブログランキング

 こちらも応援お願いしますFC2ブログランキングへ投票する!!FC2ブログランキング