ブログネタ
支那(中国)全般 に参加中!

支那(中国)全般 - livedoor Blog 共通テーマ

学研、「台湾」ない地球儀を販売 中国の圧力で

〜引用開始〜

taiwan


 学習教材大手「学研」(東京都大田区)グループが国内向けに販売する音声ガイド付きの地球儀が、中国政府から圧力を受けて、台湾を単なる「台湾島」と表記していることが9日、わかった。同社は「中国の工場で生産しているため、中国政府の指示に従わざるを得なかった」と釈明しているが、識者からは「国益を損ないかねない」と憂慮の声が上がっている。

 この地球儀は、学研の関連会社「学研トイズ」(東京)が昨秋発売した「スマートグローブ」。各国の地理や文化などの情報を音声で案内するシステムが組み込まれ、情報はネットで更新される。希望小売価格は2万8000円で、初回製造の1万個は完売という。

 問題の表記は台湾(中華民国)について、「台湾島」と記載。また、日本の北方では、樺太の南半分や北方領土以北の千島列島をロシア領として色分けしている。これらはサンフランシスコ講和条約(1951年)で日本が領有権を放棄した後、帰属先が未定となっているため、日本の地理の教科書では、日露のいずれにも属さない白表記になっている。

 台湾島という呼び名や千島などのロシア領表示は、いずれも中国発行の地図で一般的に使われる表記。

 学研トイズは「当初は日本の学校教科書同様の表記をするつもりだったが、工場が中国にあり、中国政府から表記を変更しないと日本への輸出を認めないと迫られた。すでに注文が殺到していたので、仕方なく中国政府の指示に従った」と説明している。

 同社は応急措置としてメモを添付。「生産国の中華人民共和国政府の指示により、地球儀表面の『台湾』の表記が『台湾島』音声が『中華人民共和国』となっております」などと記している。

 東アジア情勢に詳しい伊原吉之助・帝塚山大名誉教授は「世界地図の表記はその国の利益に直結しており、他国の主張にやすやすと屈服し、自国で販売するというのは主権侵害への加担で、一企業の商行為でも不誠実のそしりは免れない。それが学習教材大手というからなおさらだ」と指摘している。

〜引用終了〜

 支那(中国)という国には「国境」という概念すら無いことを改めて露呈させることになったニュースではないだろうか。

 「国境」が無ければ「国家」の概念も無く、「国家主権」という概念も全くない。となれば国際法などもただの紙切れだということか。

 なるほど、支那何千年の歴史とやらがよく言われるが、未だに冊封体制のトップに君臨しているつもりで居ることのようだ。

 よその国の企業に、よその国で販売される地球儀に国家が圧力を加えて変えさせられるのならば、そんなヤクザ国とはビジネスの話など到底出来ない。

 地球儀は教育目的としても利用される事が多いだけに、これは明らかな「国家主権の侵害」に当たる行為であり、教科書イチャモン問題の延長上にある問題として見るべき事であり、断じて許し難い。

 尖閣諸島は俺の者だ、日本領のガス田も俺の者だ、教科書は俺が検閲する、地球儀は俺の指示で国名を変えろ、という不貞不貞しいのも甚だしく、怒りを通り越して呆れて物も言えない。

 学研が「国家」という概念に対してどれだけ無頓着であるかという事も良くわかった。このような企業に学習教材を作る資格は無い。

 この件に関して外務省や文科省も支那に対して何も抗議しないのであれば、台湾は支那の一部と認めた事になり、近い将来エネルギー問題を中心に日本の国益に多大なるダメージを与える事を覚悟するべきだ。

 日本海の表記問題と同様か、それ以上に重要な問題と認識しなければならない。民間企業が国家の圧力で内容を無理矢理変えさせれたのだから。

支那とは出来るだけ関わりたくない!と思ったらクリックを。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ投票する!!人気ブログランキング

こちらも参加しています、応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 政治ブログへ投票する!!FC2ブログランキングへ投票!!